9月27日、28日は中村橋で阿波踊りが催されました
17時から20時半までで、私は終盤に行ったのですがまだ盛り上がっていました
縁日もたくさん出るので、子どもたちにも人気のイベントです
本当はじっくり鑑賞したかったのですが、今年はあまり時間が取れず、仕事帰りに眺めるだけになってしまいました
家に帰ると縁日で買ってきたという焼きそばと焼き鳥があったので、美味しくいただきました
ちなみに踊りを鑑賞してきた子どもたちの感想は「カンカン」がうるさかった!とのこと
その迫力が伝わるにはもう少し時間が必要になるみたいです。
中村橋の阿波踊りは、小学校でも「連」があり、体育館などで夜練習していることもあるため、身近な人が踊っていると思うと興味が沸きます。
もしかすると「カンカン」がうるさいと言っていた子が踊ってみたいという日が来るかも…
などと考えつつ、来年も楽しみにしておこうと思います!